地元の方に横浜で一番美味しいパン屋だと教えてもらったので、行ってきました!
アクセス
お店は東神奈川駅から徒歩3分。第二京浜沿いにあります。
ブルーの外壁が目を引く、可愛い外観です。


こちらのお店を紹介してくれた方から「絶対食べてね!」と言われた、あんバターサンドの看板発見!!
土曜日の11:00頃に訪問でしたが、10名程の行列が出来ていました。
コロナ対策中ということで、入店できる人数は4名までとなっています。
順番になり、店内へ。
小さなお店ですが、パンの種類はかなり多いです。

入口入って左手の冷蔵スペース。お店イチオシのクリームパンはこちらにあります。

どれも美味しいそうで、迷います。
生スコーンも気になる・・・


この右上に置いてある食パン型のチョコレートが練り込んであるパンも美味しそう・・

実食
迷いに迷い・・・今回は、
・うーちゃんのクリームパン 220円
・北海道バターと小倉のチャパティーナ 210円
・塩サバサンド 360円
の3点を購入。
塩サバサンドのお味は?
まずは、塩サバサンド。

もっちりチャバティーナパンにフレッシュなレタスとオニオンスライス、そして香ばしく焼かれたサバがサンドされています。
とにかく、パンが美味しいです。もっちりしていて噛み切る時に少し力が必要ですが、その感じが心地よいです。
レモン果汁が良いアクセントとなったシンプルな味付けで、パンの美味しさが引き立っています。
ペロリと完食です。
北海道バターと小倉のチャバティーナのお味は?お店オススメの食べ方紹介!
次は、地元民にすすめられた北海道バターと小倉のチャバティーナ。
裏話ですが・・・実は入店した時には並んでいなくて、売り切れかとガッカリ。どうしても食べたくてダメ元で店員さんに確認したところ、キッチンからこっそり1つ持ってきてくださり、購入することができました^^
並んでいない商品も店員さんに相談してみると良いことがあるかもしれませんね^^

さて、お味は・・・これも美味し〜い!
こちらもサバサンドと同じ美味しいチャバティーナを使用。
こだわりの北海道バターと十勝産あんこが挟まれています。
あんは甘さ控えめであっさりしているので、濃厚なバターとの相性抜群です。
こちらもペロリと完食。
お店オススメの食べ方は、あんとバターを取り出し、パンのみをリベイクしてカリッとさせてから、
また合わせて食べる方法のようです。
次回は家でリベイクして食べてみたいです。また変わった味を楽しめそうですよね。
うーちゃんのクリームパンのお味は?
最後はお店の名物!うーちゃんのクリームパン。

うーちゃんとは、店長さんのあだ名だそうです。可愛いネーミングですよね^^

淡い焼き色が綺麗です。
パン生地は持つと潰れてしまいそうな位ふわふわ柔らかいです。

中身は2種類のクリーム。自家製カスタードと生クリームがたっぷり詰められています。
口に入れた瞬間、生地とクリームが一体化してとろけます。甘さも丁度良く、美味しいです。
八天堂のように冷やして食べるタイプなので、次回はしっかり冷やして食べたいなぁ。
まとめ
「パンドウー(Pain de U)」は、どのパンも美味しく、リピ確定の大人気なお店だということがわかりました。
目移りしてしまう位、種類が豊富で、他のパンも食べてみたい!と思ってしまいますよ〜。
行ったことがない方はぜひ行ってみてくださいね^^
アクセス:東神奈川駅から徒歩3分
住所:221−0823 神奈川県横浜市神奈川区二ツ谷町2−1
営業時間:8:00〜19:00
定休日:木曜日
!掲載内容は訪問時の情報となり状況が変わっている可能性があります。予めご了承ください!
コメント